「恩」を感ずる人が素晴らしい、と説く釈迦

水道の蛇口から水が出ること1つとっても、決して当たり前でない。

ここ数週間の大寒波。
自分の住んでいるところは、というと、数日間、
風呂、台所、洗面所、洗濯場、すべて水道が止まり、
シンクの排水管も凍ったのか麻痺してしまった。

f:id:ikiteyukutoki:20180131163545j:plain

画像の雪はだいぶ溶けているが、一番雪のひどい時期から数日経ったもの。

しかしこのあとも雪はしばらく容赦なく続く・・・

最高気温がマイナスになりそうなことは、
天気予報でわかるのだから、
一晩チョロチョロ水を出しておけよ、という声が聞こえて来そうだが、
まあ、大丈夫だろうと思っていたが、予想以上だった・・・!
北陸の寒波、恐るべし。

みなさんも、気をつけてくださいね(笑)

こんな時、思えば、水道が出るというのも、
決して当たり前でないんだなと思い知らされる。

井戸の水を飲む時は、井戸を掘った人の苦労を思え。

たとえどれだけ貯水池に水がたまっていても、
配管してくれた工事関係者の方々の苦労がなければ、
たとえ蛇口の水をひねっても水が出ない。

だから、「飲水思源」と言われる。
井戸の水を飲む時は、井戸を掘った人の苦労を思え、と。

井戸から豊富に水が湧いて出る時は、当たり前のようにして飲み、
井戸から水の出が悪くなると不足をならしたり、あたりに怒りちらす。

それではダメだ、という教訓なのだろう。
井戸の水が出ない時こそ、感謝せねばならない。

井戸の水が出るのは当たり前でない、という事実に、
気づかせてもらったのだから。

感謝を忘れて、あたり前のように水を飲む人間は不幸と、
仏教で言われる。

しかも富山県の黒部ダムなど、
工事関係者で殉死された方々はたくさんあったと、聞く。

そう思うと、蛇口をひねって水が出ると言うこと自体、
本当に感謝せねばならないことだと知らされる。

「恩」を強く知る人ほど素晴らしい、と説く釈迦

ちなみに、釈迦は「恩」ということを、詳しく説かれている。

「恩」とは、原因を知る心。
この心強いほど幸せになれるということだ。

世間で人間の値打ちを知る目安は、
人それぞれにいろいろ考えるだろうが、
仏教では、この「恩」を深く受け止める人間ほど、
素晴らしいと言われる。

○知恩
○感恩
○報恩

まず恩を知り、感じ、そして報いようと努力すること。
その心強い人ほどすばらしいと仏教で言われる。

とはいえ、なかなか「恩」を感じることは難しい

「恩」といえば、とりわけ釈迦は「親の恩」をつぶさに説かれている。

「親の恩」が大事ということはわかる。
しかし、どうしてもそれを感じることができない・・・
という方は多いと思う。

なぜ私は、ここにいて、今生きているのか?
生きねばならないのか?

生まれてこなければよかった、という人に、
「恩」を感じる心が出てくるか?

本当の幸せに生かされた時、生まれて育てられた「恩」を思い知る。

釈迦は、「唯我独尊」
われわれ人間だけが果たすことのできる、
尊い使命がある、それは本当の幸福になることだと言われる。

そんな幸せになった時に、人間に生まれ、
生かさせてもらった恩を感じることができるのだ。

人身受けがたし、今すでに受く。

人間に生まれてよかった、と
ひとえに両親の恩を感じることができるのも、この時だ。

同時に、深く知らされる如来と師主知識の恩を親鸞聖人は感佩される。
家が浄土真宗の方ならば、よく口ずさむ人もあるから
「恩徳讃」はご存知かもしれない。

如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳は 骨をくだきても謝すべし 

紙衣の90年の布教の原点は、ここにあった。
寒さに凍えて、水の出ない水道にため息つきながらも、
そんなことを思わずにおれない、数日間の断水だった。

ちなみにおかげさまで、最高気温がマイナスだった時期は終り、
昨日あたりから、ようやく少しずつ水が流れ、
無事、風呂には入れるようになりました。合掌